映画

【ストーリーネタバレなし】マリオの映画は本当にひどいのか?子供と映画館で見てきた感想

papahero
ぱぱひろ
ぱぱひろ

子供たちと「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を見てきました!
ストーリーネタバレなしの率直な感想をまとめます。

シール貰いました。

この記事でわかること

  1. ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーは面白いのか、面白くないのか?
  2. 良かったところ
  3. 残念だったところ

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーは面白いのか、面白くないのか?

結論


老若男女、マリオを知っている人も知らない人も楽しめる単純明快、気分爽快なエンタメに仕上がっていました!
マリオを知っている人は楽しみ倍増、知らなくても十分楽しめる出来でした。
映画をきっかけにマリオに興味を持つ人も多いのではと思いました。

最終トレーラーはこちら

良かったところ

どの世代にも刺さるであろう、小ネタが豊富

まず、BGMのチョイスが最高です。
マリオの音楽だけでなく、世界的なヒット曲が複数流れます。
これが、うまく映画を引き立ててくれているんです。
マリオ以外の楽曲を採用することにより、マリオを知らない人も「おっ!」と興味を惹きつけられることになると思います。
これには「うまいな〜」と感じました。

マリオのゲームが多数登場する

予告編にもある通り、マリオカートを始め多くマリオゲームが登場します。
ゲームとストーリーをうまく融合させて、ファン、知らない人どちらでも楽しめるように昇華できているなと思いました。

ストーリーが単純明快でわかりやすい

以下、公式サイトに書かれているストーリー紹介です。

ニューヨークで配管工を営む双子の
兄弟マリオとルイージ。
謎の土管で迷いこんだのは、魔法に満ちた新世界。
はなればなれになってしまった兄弟が、
絆の力で世界の危機に立ち向かう。

かなり端折って書かれていますが、、
マリオといえばクッパを倒すことが、どのシリーズでも共通の目的ですよね。
映画も同じで、「クッパを倒す!」ことが目的であり、その道中に涙あり、笑いありといった内容で、子供でもわかりやすいストーリーでした。

ゲームのBGMが使われている

スーパーマリオシリーズのBGMが多く使われています
当たり前といえば当たり前なんですが、自分的にはファミコンのナンバリングシリーズのBGMが昔を思い出して最高でした。
ファミコンをプレイしていた小学生時代にタイムスリップしましたね。
小学生時代の思い出っていつになっても色褪せないな、と実感しました。

具体的に挙げるとネタバレになるので書きません。
ぜひ、映画を見てどのシリーズのどのBGMが使われているか確認してもらいたいです。

キャラクターの個性が深堀されている

本作に登場する、マリオ、ルイージ、ピーチ、キノピオ、ドンキーコング、クッパ、どのキャラクターもゲームで作られた個性が映画内で、より深堀されています。
マリオは「勇敢」、ルイージは「怖がり」、キノピオは「マイペース」といったように、ゲームのイメージから大きく外れていないキャラクター像に仕上がっています。
そのキャラクター像が映画のストーリーによって、より鮮明に表現されており、キャラクターの魅力をより引き出してくれています。

中でもピーチ姫はちょっと特殊で、いい意味で期待を裏切られました。
新しい解釈のピーチ姫とでもいいますか、それともこれが本当のピーチ像なのか!?
ピーチ姫の描かれ方が新鮮でした。

残念なところ

残念なところは1つだけ!

ファミコンではなく、NESが採用されている

ファミコンをやっているシーンがあるのですが、ファミコンではなくNESでした。
NESとはNintendo Entertainment Systemの略で海外版のファミコンのことです。

これです。

日本版では、ファミコンにしてもらいたかったですね。

最後に

以上、ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのレビューでした。

ゲームのマリオが好きな人が、マリオのことをもっと好きになるよくできた映画だと思うので、一人でも多くの人に見てもらいたいです。

次回作が公開されたら、次もぜひ見に行きたいです!

映画を見に行ったあとはマリオのゲームやりたくなること間違いなしです。

私はSFCでやりこんだスーパーマリオRPG買います!
子供も興味津々でした。

スーパーマリオブラザーズ ワンダーは家族みんなで楽しめそう!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
papahero
papahero
大人になってもゲーム大好き。ゲームを中心に気になった情報を綴っています。
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました